美味しくて有名な「cocos」レストラン。ここでアルバイトをしてみたい!今回はそんな方に向け、面接の受け方や注意点、実際に働いている方の口コミをご紹介いたします。
Contents
【ココスでバイト】面接時の髪色は?

ココスは飲食店という事もあり、どのよう髪色でもOKというわけでは無いようです。一応決まっている髪色は
黒より少し明るめの茶色でもOK
ということになっています。つまり、極端に明るい色で無ければまず大丈夫であると考えてもらって大丈夫です。なお採用になり実際に働くことになると、
「香水は禁止」「爪は短く」などの他、
女性は「髪を後ろで束ねお団子に」するや、前髪もピンで留めて目にかからないようにする、「アクセサリーははずす」
などの決まりがあります。男性は「ロングヘア」や「ヒゲ」は禁止となっています。
【ココスでバイト】の面接時の注意点(履歴書は不要)

ココスでアルバイトをしたくなったときは、電話または求人サイトから応募すると、担当者から折り返し電話が入ります。その際に面接人時間を決めて、当日直接お店へ向かいます。
お店への到着は、面接時間の15分くらい前が良いかと思います
お店の従業員の方に面接に来た旨を伝え、暫く待ちます。その際、
携帯は触らないようにしてください。そこも見られている可能性が高いです。「ココス」は履歴書は不要なので、当日現地にて履歴書のようなシートを書かされます。面接は1対1で行われます。面接時に聞かれることは
「志望動機」「バイトをする上で心がけることは」
などです。また、サービス業であるため、
土日祝にどのくらい出勤できるかも合否に大きく関係しますので、出来るだけ出勤できるようにすると良いかと思います。合否については、1週間以内に電話または郵送にて連絡があります。
【ココスでバイト】従業員の評判・口コミ
実際にココスで働いている従業員の方々の口コミをご紹介いたします。
ココスバイトの【悪い口コミ】
メニューを覚えるための資料を持ち帰ることが出来ないので覚えるのに時間がかかる。
自分の店舗では人不足だったので、一度にいくつか仕事を掛け持ちしなければならなかった。
夏はキッチンはクーラーが行き届いて無い場所があり、めっちゃ暑い。
ピーク時は待っているお客さんも多く、注文も聞かなきゃいけないのでとても大変だった。
ホールは、お冷出し、オーダーを聞く、料理を運ぶだけでなく、デザート系も作る必要があり大変だった。
土・日の夜は特に忙しく、次々オーダーが流れてくるので息つく暇がない。聞いて作るの繰り返しで最初に聞いたオーダーを忘れてしまうことも。
人手不足なので調理場を一人で任される時間帯もあった。焼く、揚げる、盛り付けるを一人でこなすのは至難の業だと感じた。
洗い場担当は次々とお皿が山積みになる状況です。洗った食器を運んだり、スプーンやフォークを拭いたりとピーク時は気の休まる時間がありません。
料理を運ぶ時にいかに多く運べるかを試されるのが嫌だった。
ココスバイトの【良い口コミ】
同世代の人が多かったので、最初からうち解けやすかった。
忙しいときは大変だけど、店長の人柄も良く楽しく働いています。
覚えることは多いけど、最初は大変のはどんなバイトも同じだし、みんなで連携して頑張っています。
高校生でも働けるのでありがたいです。
時給がまわりより少し高かったのが良かったです。
ファミリーのような連帯感が生まれ、いい遊び仲間ができた。
物事をすばやく判断して何をすべきか考える力がつきました。
複数の料理を段取りよく短時間で作ることができるようになる。
家庭の食器洗いが全く苦に感じなくなった。
【ココスでバイト】応募する
ココスのアルバイトに応募する方法は「電話」「ウェブ」の2種類の方法があります。電話でも問題無いのですが、私個人的には
「ウェブ」での申し込みをおすすめしています
理由は、電話だと先方が忙しかった場合、
思うように対応してもらえなかったり、緊張してうまく話せなかったりする可能性があるからです。その点「ウェブ」申込みだと、内容をじっくり考え、見直しも出来、先方も時間がある時に見るので、きちんと内容をみてもらえるからです。
いかがだったでしょうか。今回は大手ファミリーレストラン「cocos」のアルバイトに関する情報をご案内いたしました。ファミレスでアルバイトをやってみたいという方は、是非この記事をご参考にしていただければと思います。